湘南藤沢大学学部生の雑記

1学部生のお気持ち表明メモ

今日の進捗

履修と進行状況
英語 2コマ4単位
→いずれも出席が不足して落単確定。出席は大事
統計基礎(データサイエンス1)
→出席は十分だがテストに難ありだった。難しいと言うより努力不足なので落としたら自分を恨むしかない。確率と統計と言った雰囲気の授業だった気がする。RとPythonどちらも同時に扱ってくれたので非常に良かった。
研究会
→個人研究の設定難易度に難あり。完全に難易度を上げすぎたので適度に難易度を下げるためWebRTCを使ってゴリゴリボイスチャットを書くことにする。
現代思想の世界
→今回の最終課題は"他者"の定義と関係の持ち方を三千字で論じろというもの。他者を定義するところから難航してその軌跡をうだうだと書き連ねてしまったので低評価必至。
情報基礎2
→今回は簡単なサーバー管理画面を作成。使っていない(使い物にならない)$7/yearのVPSの最初で最後の仕事になる予感。最終発表の際、学生側には刺さりにくい内容とはいえあまりにも反応が薄くてちょっと寂しかった。
情報法
→自分としてはあまりにも酷い成績を取ると不味い。授業中の小テスト5回(事前予告あり)と出席で3限の授業なので健康には良いかもしれない。
組み込みシステム構成法
GIGA科目。今回はESP8266でスマートロックのシステムを試作。
体育2・3
→出席回数5。まだ道のりが険しいが3年生になって焦って履修している先輩を見ているので焦りだけがある。予約が難しい印象があり毎週しっかり体育を入れることが難しい様にしか見えないが、どうやっているのだろうか。教えてください。

今日の大学進捗

2018年9月21日17:00
SFC履修選抜結果発表
選抜種別 曜日時限 登録番号 [科目ソート] 科目名 結果
課題選抜 月4 56099 [B3209] 問題発見・解決のための数学リテラシー[DS2]( 河添 健 ) ×
機械選抜 火2 49454 [C2015] エコシステム評価論( 厳 網林 ) ×
課題選抜 火3 16821 [C1062] 情報法( 新保 史生 ) ○
機械選抜 水3 56156 [B3101] 統計基礎[DS1]( 小林 凌雅 ) ○
機械選抜 木1 49416 [C2011] 環境センシング論( 宮本 佳明 ) ×

デーサイ1の統計基礎が履修できるのでとりあえず大丈夫。デーサイ2は来期になるので忘れないよう気をつけないといけない。新保先生の情報法が選抜通ったので政策系の勉強も更に気合いを入れてやっていく。あとはSFCの謎選抜(システム)に負けてしまった(今期勝率33%)ので来期は勝つ。

2018年9月21日18:00
SFC英語事前予約システム選抜結果発表
時限,登録番号,[レベル],教員名,授業名,登録状況
水2,13770,[A],ヤナギ ルスワティ,Writing,Accept
木2,1071,[A],ヤナギ ルスワティ,Reading/Discussion,Accept

英語事前予約システムは確定したらメールが来るらしいことが分かった。無事履修できるようなので言語コミュニケーション単位を履修しきって卒業に向けた単位取得に一歩前進といったところ。今季はロシア語もフランス語も取らないのでしっかり英語を学んでいきたいところ(なお)

注 システム上 英語とそれ以外の言語コミュニケーション科目は、それぞれ英語事前予約システムとSFC-SFS(普通の学科のシステム)で手続きをすることになり、若干と言わずにややこしい(SFCの無理ポイントのうちの一つ)。

体育システム
特になし
わからん
無理